« 春日若宮おん祭り大宿所詣 | トップページ | 「脱 限界集落株式会社」 そしてテレビ化 »
大宿所詣の様子、かぎろひさんからたくさんいただきました。ありがとうございました。
各商店街の理事長さん方々。そして御湯立ての儀。
おはようございます。
昨日はお疲れさまでした! さすがの赤衣は目立ちましたし、よくお似合いでした~
写真、さっそくご紹介くださりありがとうございます。 Uさんへの転送も感謝です。
私のほうもブログアップしたいと思っていますが、遅れそう^^;
投稿: かぎろひ | 2014年12月16日 (火) 07時50分
かぎろひさん。早速、きれいな写真をたくさんお送りいただきありがとうございました。またよろしくお願いします。
投稿: 鹿鳴人 | 2014年12月16日 (火) 09時39分
照れないで堂々とされているのが良いですね。 奈良新聞第一面の写真をよく見れば、写っておられました。
投稿: やいち | 2014年12月16日 (火) 11時05分
やいちさん。コメントありがとうございます。たしかに奈良新聞を良く見ると写っていますね。 やはりおん祭りのさきがけのお祭りですからすがすがしいですね。30代のころは、大名行列のやっこ役で、寒さの中、半パッチで出ていたことも思い出します。 本年も大和の国をあげてのお祭りに多くの商店街の皆さんとご出仕できて光栄なことです。
投稿: 鹿鳴人 | 2014年12月16日 (火) 11時19分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
おはようございます。
昨日はお疲れさまでした!
さすがの赤衣は目立ちましたし、よくお似合いでした~
写真、さっそくご紹介くださりありがとうございます。
Uさんへの転送も感謝です。
私のほうもブログアップしたいと思っていますが、遅れそう^^;
投稿: かぎろひ | 2014年12月16日 (火) 07時50分
かぎろひさん。早速、きれいな写真をたくさんお送りいただきありがとうございました。またよろしくお願いします。
投稿: 鹿鳴人 | 2014年12月16日 (火) 09時39分
照れないで堂々とされているのが良いですね。
奈良新聞第一面の写真をよく見れば、写っておられました。
投稿: やいち | 2014年12月16日 (火) 11時05分
やいちさん。コメントありがとうございます。たしかに奈良新聞を良く見ると写っていますね。
やはりおん祭りのさきがけのお祭りですからすがすがしいですね。30代のころは、大名行列のやっこ役で、寒さの中、半パッチで出ていたことも思い出します。
本年も大和の国をあげてのお祭りに多くの商店街の皆さんとご出仕できて光栄なことです。
投稿: 鹿鳴人 | 2014年12月16日 (火) 11時19分