免税ショップになろう
今年の10月から外国人旅行者への免税ショップの制度が変わりました。
大まかに言えば、買い物された外国人のお客様が国外へ持ち出して使うという前提で、免税ショップで消耗品は5、001円以上、その他の物品は10、001円以上を、(その日にその店で)買い物した合計が越える場合、パスポートを持っている6ヶ月未満滞在の外国人が買い物すると、消費税が免除されるというものです。
店舗はあらかじめ所轄の税務署に申請して1ヶ月あまり、許可を受けると免税ショップになります。
当方の器まつもり本店では、近頃外国人の方が良く買い物をしてくださいます。すべてが10、001円を越すお買い物ばかりではないのですが、お客様の立場になると10、001円以上のお買い物をした場合、免税というのはうれしいものです。11月中に許可が下りました。早速免税の表示、上記のマークの使用許可ももらいましたので、12月からスタートしました。早速喜んでいただくことが出来ました。
お買い上げいただいたらパスポートなど拝見して以下の明細書を作る必要があります。3枚複写。
品物も箱とか袋に入れて明細書を貼り、きちんと国内では開かないようにしなければなりません。
奈良の商店街で、町でこぞって免税店の店が多くなると、外国人観光の方の奈良の魅力が増すのではないかと思います。多くの店が申請されることをおすすめします。
くわしくは以下の観光庁のHPをご覧ください。→http://www.mlit.go.jp/kankocho/tax-free/about.html
« 東向き光のページェント&チャペルコンサート2014 点描 | トップページ | 21日なら記紀万葉ファンタジア »
コメント