奈良マラソン2014 点描
第5回目を迎えた奈良マラソンは12月14日朝9時、鴻池運動公園をスタート、ことしも近鉄奈良駅あたりで応援に行きました。この日は晴れながら気温は2度くらいと寒い朝でした。
平城宮跡の朱雀門あたりを折り返し近鉄奈良駅に戻ってきた先頭グループです。
以下は、奈良商工会議所前からの写真です。手前が10キロの部、向こうの南側車線はフルマラソンの部です。奈良どっとFMのOさんが力走です。
附属水泳部の附水会のTシャツを着た、今井博久さんが走ってきました。10キロの部20数年連続完走の強豪です。夏は奈良市民体育大会のバタフライでも優勝しています。
ゴールして今井さんからの感想が届きました。
「それにしても今日は寒かったです。
スタートの20分前には並ばないといけないので、
スタートする前に体は冷え切りました。
足の指先や手の指先は感覚がないか、痛いぐらいでした。
走り始めても汗も出ないし、ただただ寒かったです。
5キロ過ぎでようやく汗もかき始め、
足の指先の感覚が戻ってくるぐらいでした。
奈良マラソンは今年で5年連続、
その前身となる大仏マラソン時代から数えると
これで連続26年完走したことになります。
最近は夏は水泳の市民大会、冬は奈良マラソンと、
水泳とマラソンの二刀流とでも言いましょうか、
年齢を重ねても若いころ以上に頑張っています。
来年以降もこの二つの大会は出続けたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。」
昨日の3キロに続いて、株式会社まちづくり奈良の島田晋吾さんが走ってきました。
弁護士のS先生も力走です。
残念ながら、フルマラソン出場の同級生のMさんはあまりの多さの中見つけられずでした。同級生のYさんからMさんの勇姿が送られてきました。そして無事完走されたとのこと。拝借します。(紀寺幸町、奈良女子大学附属中等教育学校あたりにて)
« 源九郎稲荷神社 | トップページ | 春日若宮おん祭り大宿所詣 »
コメント