フォト
無料ブログはココログ

« 上野誠著「万葉集の心を読む」 | トップページ | 2015年 平成27年1月1日 »

2014年12月31日 (水)

平成26年 年の暮れ

ことし平成26年は昭和89年でした。


毎年、昭和なら何年とここ数年意識してきました。
するととても便利に昭和と平成を行き来できるようになりました。
かつて西暦と明治、大正、昭和の変換を高校の歴史で習いました。

小学生の頃、春日若宮
おん祭りなどで暦を売る人が
十二のえとを絵に描いた布を地面において、この干支はなになにと棒で指差しながら説明していたことを思い出します。

(当時は右上から左に描かれていました)

Images

ねずみ うし   とら  うさぎ 
たつ   み   うま  ひつじ 
さる   とり  いぬ   いのしし   

      
順に干支は並んでいて今でも便利です。

来年は二段目の最後、ヒツジになります。


さて来年は2015年、平成27年、昭和でいえば90年です。

皆様、元気に新しい年をお迎え下さい。

参考:便利帳のHPです→http://www.benricho.org/nenrei/nannen-all.html

Scimg6820 

1年に1回蔵元で販売されたお酒「風の森」 
「笑う門には福来たる」
かぎろひの大和路さんからいただきました。ありがとうございました。

« 上野誠著「万葉集の心を読む」 | トップページ | 2015年 平成27年1月1日 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 上野誠著「万葉集の心を読む」 | トップページ | 2015年 平成27年1月1日 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30