フォト
無料ブログはココログ

« なら日本酒めぐり 点描 | トップページ | 4月27日記紀・万葉フォーラム »

2014年4月18日 (金)

27日興福寺と奈良八重桜

Simg422

桜はソメイヨシノもありますが、奈良の県の花は奈良八重桜です。奈良市の花も奈良八重桜です。

奈良八重桜の方が歴史ははるかに古いと聞いています。5月にかけて、奈良八重桜の美しい季節です。奈良の東大寺知足院には天然記念物の指定を受けている奈良八重桜もあります。

そして上記のような催しがありますのでご紹介します。

ところで、17日通りかかると興福寺五十二段上の楊貴妃桜が咲いていました。

Cimg1266 Cimg1267

川路 聖謨(かわじ としあきら)の植桜楓之碑です。

Cimg1271

Cimg1269

« なら日本酒めぐり 点描 | トップページ | 4月27日記紀・万葉フォーラム »

コメント

こんばんは!

「興福寺と奈良八重桜」のイベントを大きくご紹介くださりありがとうございます。おかげさまで、たくさんの方から申し込みをいただき、うれしい悲鳴をあげています。
今日は最終会議で、みっちり打ち合わせしてまいりました。

イベント当日の様子はまたご紹介したいと思っています。

かぎろひさん。コメントありがとうございます。
たいへんな人気のようでお世話様です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« なら日本酒めぐり 点描 | トップページ | 4月27日記紀・万葉フォーラム »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31