フォト
無料ブログはココログ

« 小西さくら通り商店街の「さくら書紀」 | トップページ | 3月8日、好きなまちで仕事を創るプロジェクトin奈良 最終報告会 »

2014年3月 4日 (火)

椿寿庵へ

まほろばソムリエの会のKさんからの情報で、大和郡山市の椿寿庵をたずねました。

参考、まほろばソムリエの会のhpの歳時記http://www.stomo.jp/

椿寿庵は個人の方の家で、無料で公開されています。無料の駐車場も6台分くらいあります。無人のおうちの大きなビニールハウス2棟に展示されています。椿の鉢の数はわからないくらいたくさんありました。

たくさんの椿がつぎつぎに咲くそうですからいろいろ楽しめます。3月いっぱいは十分大丈夫のようです。

咲いているものもあり、つぼみの椿もありました。(2月20日撮影)

 

Cimg9912 Cimg9942 

 

Cimg9916 Cimg9919 

 

椿の木にはそれぞれに名札がついています。よくこれだけの名前がついているものだと感心しました。

白毫寺の五色椿もここではもう咲いていました。
Cimg9922
いろいろ名前は記録できませんでしたが、きれいなものです。
Sdsc_0492 Cimg9924
広いビニールハウスです。お茶とお菓子まで用意されどうぞ自分で、と書かれていました。
Cimg9925
無料ですばらしい椿を見せていただきました。ありがとうございました。
ある方による椿寿庵のページでくわしく紹介されています。
 
 

« 小西さくら通り商店街の「さくら書紀」 | トップページ | 3月8日、好きなまちで仕事を創るプロジェクトin奈良 最終報告会 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 小西さくら通り商店街の「さくら書紀」 | トップページ | 3月8日、好きなまちで仕事を創るプロジェクトin奈良 最終報告会 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31