フォト
無料ブログはココログ

« チャイナダイニング飛天へ | トップページ | きらっ都・奈良でセミナーいろいろ »

2013年11月17日 (日)

あれから50年

あれはテレビの衛星中継が始まるという日でした。たしか4時か5時頃頃眼を覚ましてテレビのスィッチをいれたのでした。1963年11月22日だったそうです。

その日朝から地球の裏側からテレビの生中継があるというのですからたいへんな楽しみでした。なにしろ当時はじめて人工衛星が打ち上げられたり、犬やつぎは人間が乗った人工衛星が打ち上げられ、こんどはテレビの衛星中継が始まるのですから、当時中学生であったわたしは期待と興奮でテレビを見守りました。

するとたしかアメリカからアナウンサーが、最初に、日本の皆さんに悲しいニュースをお知らせしなくてはいけません、といった第一声が流れてきました。アメリカのテキサス州のダラスという町で、ケネディ米大統領がパレード中に暗殺されたというニュースでした。

それから数日間追悼番組が流れました。現場の暗殺場面は何度も画面に流れ、ワシントンDCのアーリントン墓地に埋葬されるまで中継されたことを覚えています。そのときに可愛いお嬢さんと息子さんが写っていました。そしてそのお嬢さんがこのたびアメリカの駐日大使として赴任されるそうです。55才とか。

今2013年11月。引き算をしてもたしかに50年。

過ぎてしまえば50年は早い気がします。来年10月は東京オリンピック1964からまる50年ということです。つぎからつぎへとあれから50年ということを感じる出来事を思い出します。

思い出プレイバックのhpです→http://www.maitown.com/soft/nannohi/calindex.html

追記

はじめての衛星中継にケネディの暗殺知りてはや五十年 (毎日やまと歌壇)

« チャイナダイニング飛天へ | トップページ | きらっ都・奈良でセミナーいろいろ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チャイナダイニング飛天へ | トップページ | きらっ都・奈良でセミナーいろいろ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30