下御門商店街そうめん流し 点描
8月3日。人気のまんとくんがもちいどのセンター街をPRです。そう、きょうは下御門商店街のそうめん流しイベントです。
昼過ぎ、下御門商店街をたずねました。竹のそうめん流しの準備は整っていました。
まんとくんと下御門商店街U理事長の2ショット。
そしてまんとくんと応援の皆さんです。
ここまではゆっくりしていたのですが、開始の2時に近づくにつれ人々がやってきました。NHK奈良に新聞各社もやってきました。人々は80mの竹に1mに両側に2人はいますから、およそ300人から400人くらいいるでしょうか。子供さんも多数来られました。
30分ほどして落ち着いたところで、わたしも1杯100円のだしを買って、流しそうめんに挑戦しました。ゆでるのが追いつかないくらいだったようですが、ようやく頂きました。なかなかおいしい三輪そうめんでした。ごちそうさまでした。
友人のNさんがドイツからの帰国の友人家族を連れて食べに来ました。ドイツでもメールですでに伝わっていたそうです。
宣伝が行き届きすぎてたいへんだったようですが、無事2時からの第1回目の部は終了しました。お疲れさまでした。
この日、しもみかど帖といういまどき風の坂のある商店街の小冊子をもらいました。
しもみかど商店街の紹介やお店での優待チケットがいっぱい詰まっています。B5版、フルカラー24ページ。
奈良県商店街振興組合連合会 narakensinren によれば、
今日開催の、奈良市下御門商店街「流しそうめん」。イベントは昨年に続いて2回目の開催ですが、今回、すてきなまちの写真集「しもみかど帖」が作成されました。ひと味違った商店街マップの制作には、全振連造成基金による「地域商店街活性化事業」としての助成を受けることになっています。
とのことです。
« 特別展 みほとけのかたち へ | トップページ | 下御門商店街そうめん流し第2部寸描 »
おかげさまで、事故もなく好評のコメントたくさんいただきましてありがとうがざいました また、餅飯殿センター街様にはご祝儀まで頂きありがとうございました
投稿: 臼井基雄 | 2013年8月 6日 (火) 14時52分
U理事長様。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございました。
投稿: 鹿鳴人 | 2013年8月 6日 (火) 16時20分