はる きぬ と いま か もろびと ゆき かへり ほとけ の には に はな さく らし も
4月16日晴天。奈良国立博物館の當麻寺展を見に行く途中、興福寺本坊まえの会津八一の歌碑の前を通りましたら、ちょうど八重桜が咲き誇っていました。
はる きぬ と いま か もろびと ゆき かへり ほとけ の
には に はな さく らし も
解説はいつもの素空氏よろしく。→会津八一解説hp
追記
桜咲く仏の園の興福寺会津八一の歌碑の上にも(毎日やまと歌壇)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント