佐保川桜まつり始まる
3月30日から佐保川桜まつりがはじまりました。
大仏鉄道記念公園のしだれ桜を3度目訪問。たくさんの人が写真を撮っていました。
佐保川の堤防を西へ。
江戸時代に植えられたという川路桜も満開でした。(写真下)
佐保川の清き河原に鳴く千鳥かはづと二つ忘れかねつも(巻7-1123)
伊藤博先生の現代語訳→佐保川の清らかな川原で鳴く、千鳥、そして河鹿とこの二つのものは、忘れようとしても忘れられない
今年の佐保川の灯火会のテーマは「甦る」。多くの短歌や俳句や標語が絵とともに掲げられていました。
私ことしも投稿しましたら、力強いバサラ大将の絵とともに当方の投稿歌が掲げられていました。
震災後二年が経ちぬ東北の桜の花も甦りしや
(写真は3月30日撮影)
« 3月30日桜の興福寺三重塔、奈良市三条通から | トップページ | もちいどの夢CUBE3期生オープンともちいどのセンター街 »
« 3月30日桜の興福寺三重塔、奈良市三条通から | トップページ | もちいどの夢CUBE3期生オープンともちいどのセンター街 »
コメント