もちいどの夢CUBE3期生、始動
(発表されるTさんと参加のみなさん)
奈良もちいどのセンター街では、タイの雑貨とカレーのお店パーンファンさんにつづいて夢CUBE3期生の店がつぎつぎに3店舗オープンしました。あと5店舗もこの3月中にはつぎつぎオープンの予定です。
先日3期生を対象にした2回目のミ-ティングがありました。皆さん開店準備をする一方、前回の宿題レポートを準備されて集まられました。
最初わたしから、この夢CUBEの当初の土地取得、6年前のオープン、1期生2期生のこと、いま夢CUBEをとりまく状況、きらっ都・奈良のオープン、夢長屋のオープン、3期生への期待、3年間という限られた時間、などについてお話をしました。
そしてこの日参加の起業家の皆さんから、宿題であった「夢実現シート」の発表がありました。それぞれがお店の内容と抱負を述べられ、短文の「夢宣言」が熱く発表されました。「夢宣言」はそれぞれの店頭に表示されるそうです。
そのあと講師の経営コンサルタント、中田雅博さんからお話があり、最後に夢CUBE3期生に贈る言葉を披露されました。
「人が集まる九か条」
人は人が集まる処へ集まる
人は快適な処に集まる
人は噂になっている処に集まる
人は夢の見られる処に集まる
人は良いもののある処に集まる
人は満足の得られる処に集まる
人は自分の為になる処へ集まる
人は感動を求めて集まる
人は心を求めて集まる
(「高野山真言宗 築港高野山釈迦院」より)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
起業家の方たちや商店街役員ら、県の担当課の方らが食事をしながらいろいろ語り合って2時間半のミィーティングが終わりました。
(この写真はTさんからいただきました)
夢CUBE3期生の店のオープン、そして4月の商店街や夢CUBEの先輩たちとのイベントや春の謝恩セールなど楽しみにしたいと思います。
もちいどのセンター街ブログ→http://blogs.yahoo.co.jp/nara_mochiidono/MYBLOG/yblog.html
« 狭岡神社 2 | トップページ | やいちさんと元興寺へ 1 »
コメント