田中一光 デザインの世界ー創意の軌跡
奈良県立美術館では、1月12日から3月20日まで、田中一光展がひらかれます。
田中 一光(たなか いっこう、本名:たなか かずあき、1930年1月13日 - 2002年1月10日)は、日本のグラフィックデザイナー。奈良県奈良市出身。 昭和期を代表するグラフィックデザイナーとして活躍した。グラフィックデザイン、広告の他、デザイナーとして日本のデザイン界、デザイナーたちに大きな影響を与えた。作風は琳派に大きな影響を受けている。
田中一光さんは奈良で生まれた世界的グラフィックデザイナーです。田中一光さんといい、横井紘一さんといい、絹谷幸二さんといい、みんな奈良公園を遊び場にしていた人達です。
奈良公園は美術家をはぐくんでいた公園といっても過言ではないのかもしれません。
県立美術館のページです。→ページ
« 愛でる奈良 | トップページ | 1月4日から、「よみがえる万葉のこころ」展 »
コメント