フォト
無料ブログはココログ

« 神無月と「鹿男あをによし」 | トップページ | 27日から正倉院展です »

2012年10月 8日 (月)

ノーベル生理学・医学賞の京都大学の山中伸弥教授と奈良

ついに山中伸弥教授がノーベル賞を受賞することになりました。

山中教授と奈良とのつながりとして、小学校1年生から大学1年生まで奈良市の学園前に住んでおられたそうです。

またアメリカ留学後、大阪市立大を経て、アメリカの研究環境と似た奈良先端科学技術大学院大学http://www.naist.jp/index_j.htmlに移られ、マウスなどをつかった研究に打ち込めるようになったということです。そのころから私どもも山中教授のことはよく報道などで知るようになりました。

そしてその後京都大学に移られたということです。

ついでながら京都大学の松本学長は奈良県出身でいまも奈良市にお住まいのはず。

そんな奈良つながりがあるということです。ともあれ、受賞おめでとうございます。

« 神無月と「鹿男あをによし」 | トップページ | 27日から正倉院展です »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 神無月と「鹿男あをによし」 | トップページ | 27日から正倉院展です »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30