フォト
無料ブログはココログ

« 10月15日プレミアム商品券をお求めいただけます。 | トップページ | 山口水産の会へ、そして會津八一全集のこと »

2012年10月 6日 (土)

10月17日興福寺南円堂特別開扉

Cimg2140 Cimg2141

西国三十三ヶ所の第九番札所、興福寺南円堂では、10月17日大般若経転読会がひらかれ、国宝の本尊不空検索観音像、国宝の四天王像が特別開扉されこの日だけ拝観できます。(有料)

Cimg2138 Cimg2143

ご詠歌は第九番

春の日は南円堂にかがやきてみかさの山にはるるうす雲

です。

Cimg2142

「江戸時代後期に再建された南円堂を中心に庶民の観音信仰が集まり、明治15年(1882)に法相宗の大本山となり寺勢が再興された。」(奈良まほろばソムリエ検定公式テキストブックより)

« 10月15日プレミアム商品券をお求めいただけます。 | トップページ | 山口水産の会へ、そして會津八一全集のこと »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 10月15日プレミアム商品券をお求めいただけます。 | トップページ | 山口水産の会へ、そして會津八一全集のこと »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30