矢田山のラジオ体操10年
大和郡山市の矢田山の住宅地では、毎朝7時からみんなの体操(そしてラジオ体操の1か2)を50人から80人の人々が集まってされているということです。
友人のUさんと先日一緒に懇親会で飲んだ時に、それでは一度見学に行こうということになりました。早速、早朝友人と共に見学にいってきました。
始まる30分以上前からリーダーの人たちはグラウンドの草を引いたりゴミを拾ったりしてグランドの整備されていました。
(もうすぐフェンスに朝顔の種が蒔かれるそうです)
開始の7時前になると続々と人ヾが集まられ、ノートに出席のハンコを押してもらい、カセットテープと共に10分間ほど、体操が行われました。私もいっしょに体操に参加しました。
ちょうど小さな男の子が人ヾの間を歩き回り、私のところにも来てくれました。聞けば1才半ということでした。
雨の日はすぐそばの体育館でされるそうで、1年の365日のうち、年末年始などをのぞいた雨の日も風の日も355日はされているということでした。しかもすでに10年以上続いているということです。とてもマネできませんが、敬服する次第です。
わたしも出席カードのその日にハンコ一つもらいました。http://www.rajio-taiso.jp/kaijou/29.html
« 株式会社 まちづくり奈良のhp | トップページ | 奈良町からくりおもちゃ館へ »
コメント