フォト
無料ブログはココログ

« 6月けはれ竹工芸展・ギャラリーまつもりご案内 | トップページ | 5.19唐招提寺梵網会へ »

2012年5月20日 (日)

薪御能と金環日食の準備

Pict0004 Cimg9660 Cimg9664

18日は、登大路園地で夕方から「薪御能」がありました。17時30分開始。とてもよく晴れ渡り、風もあり、さわやかな新緑にあふれとても良い雰囲気でした。中の席で1時間余り、宝生流の「加茂」を拝見しました。他の演目もあったのですが、日が暮れるとややうす寒くなってきましたので、失礼しました。(上左の写真は紹介の冊子から)

Pict0002 Pict0001 Pict0003

21日(月曜日)は金環日食。奈良では朝7時29分くらいから31分くらいまで見えるとか。

所望していたら家族が品切れの中、うまい具合に入荷した日食観察用のメガネを400円くらいで買ってきてくれました。見る場所も確認できました。試しに、デジタルカメラの前に、日食メガネをつけて普通の明るい太陽を撮ってみました。真ん中の写真です。あとは雲の具合だけが心配です。

« 6月けはれ竹工芸展・ギャラリーまつもりご案内 | トップページ | 5.19唐招提寺梵網会へ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 6月けはれ竹工芸展・ギャラリーまつもりご案内 | トップページ | 5.19唐招提寺梵網会へ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30