奈良公園の桜も咲き始めました
4月4日は、地元の花見会でした。前夜の春の大嵐ではなく晴れ渡り、幹事としてホッとした次第です。それにしても、3日の春の嵐は、雨は少なかったようですが、風がとても強く今まで経験したことのないものでした。しかも西日本から東海、東日本とテレビはそのすさまじさを伝えていました。
三条通から見上げる興福寺三重塔、そして南円堂あたりです。
迎えのバスで、三笠温泉郷へ。ホテル平城の窓からの景色です。やや霞んでいるのですが、はるか桜井、明日香、吉野葛城まで見えました。すばらしい夕景です。
そして手前には興福寺五重塔、建設中の中金堂、奈良盆地・・・。ホテルの周りにも桜の木々は多いのですが、残念ながらまだつぼみでした。
(追記)4月5日。
早咲きの氷室神社のしだれ桜や白木蓮の便りも聞こえましたので、午後から氷室神社にお参りして拝見してきました。
お天気も良く、たくさんの人が訪れていました。
氷室社のしだれ桜の傍らで白くかがよう木蓮の花(毎日やまと歌壇から)
« 小谷稔先生の歌集「牛の子」、「再誕」、「ふるさと」 | トップページ | nara in the boxがオープンしました »
« 小谷稔先生の歌集「牛の子」、「再誕」、「ふるさと」 | トップページ | nara in the boxがオープンしました »
コメント