瑜伽神社へ
奈良ホテルから、すこし奈良公園を久しぶりに歩いてみました。日頃門が閉まっていてお参りしたことがない、瑜伽(ゆが)神社の門が開いていましたので、登ってお参りをしてきました。
心がけないとすぐそばに行っても、お参りしないものですから、初めてのお参りです。奈良のまちなかには、うろうろすると良いところがあるものです。
このあたりには、南へ行くと飛鳥小学校もありますし、東へ行くと飛鳥中学校もあります。奈良の飛鳥と呼ばれているところであると、解説に書かれていました。
上は
大伴坂上郎女、元興寺の里を詠める歌一首
古郷(ふるさと)の飛鳥(あすか)はあれどあおによし平城(なら)の明日香(あすか)を見らくも好(よ)しも 巻六ー992
上は奈良奉行の歌碑です。(右は裏面です)
桜に楓が良いところということです。
少し登っただけですが、なかなか見晴らしが良いと思いました。奈良ホテルよりすこし高いところになると思います。
高台の本殿からの、明日香や生駒を望む写真3枚ですが、やや春のもやがかかって遠くは見えにくいようです。
桜の時期には良い景色ではないでしょうか。また行きたいものです。
« オペラ「フィガロの結婚」 | トップページ | 追悼、東日本大震災1年 »
コメント