大津皇子の歌碑
神武天皇の石碑めぐりで、桜井の池のほとりに、大津皇子の辞世の歌の歌碑がありました。
ももづたふ 磐余の池に 鳴く鴨を 今日のみ見てや 雲隠りなむ
磐余池かどうかまでは存じません。橿原市の方にも同じ歌の歌碑があるようにも聞きました。
昨年の産経新聞、磐余の池か?の報道は橿原市ですが。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111215/art11121520360005-n1.htm
追記
奈良ソムリエの会のkozaさんからありがたいコメントが届きました。どうもありがとうございます。
「聖跡ツアーは地域の会議でいけませんでした。
秋の台風で被害を受けた丹生川上神社の淵は、掘削終わっていましたか?
吉備池はため池として明治に作ったと吉備村の資料があります。吉備池廃寺の金堂、塔の土壇を堤防として活用しています。
二上山を望む眺望が良かったこともあり、姉弟の歌碑が有名になりました。
想定、磐余の池の西岸(橿原市)の御厨子神社の入口にも同じ歌が碑になっています。
ぜひ、鹿鳴人さんをご案内したい所です。」
kozaさんのブログです。→ http://geocities.yahoo.co.jp/gl/koza5555/
« 東吉野村のおみやげ2つ | トップページ | 駅で「縁を結いて」を聞きました »
聖跡ツアーは地域の会議でいけませんでした。
秋の台風で被害を受けた丹生川上神社の淵は、掘削終わっていましたか?
吉備池はため池として明治に作ったと吉備村の資料があります。吉備池廃寺の金堂、塔の土壇を堤防として活用しています。
二上山を望む眺望が良かったこともあり、姉弟の歌碑が有名になりました。
想定、磐余の池の西岸(橿原市)の御厨子神社の入口にも同じ歌が碑になっています。
ぜひ、鹿鳴人さんをご案内したい所です。
投稿: koza | 2012年3月30日 (金) 06時35分
kozaさん。
コメントありがとうございます。池の名前もわからず、頼りない記事でしたので、とてもありがたく思います。またよろしく。
投稿: 鹿鳴人 | 2012年3月30日 (金) 09時26分