和銅3年(710年)3月10日に藤原京から平城京に遷都されました。
昭和35年(1960年)に奈良遷都1250年のお祭りが盛大に開かれた年から、本年は53回目、奈良市観光協会の主催で奈良市内の奈良時代の天皇陵参拝が行われました。
毎年参拝されています。
ご案内をいただきましたので、遷都の日3月10日、はじめてお参りに行ってきました。お参りした順に、紹介します。
最初に、西大寺駅近くの孝謙天皇陵へ。重祚(2回天皇になられています)されていますので称徳天皇陵と書かれていました。
(クリックしてご覧ください)
« 追悼、東日本大震災1年 |
トップページ
| 聖武天皇陵へ、仁正皇后陵へ(奈良市内の奈良時代の天皇陵参拝へ3) »
« 追悼、東日本大震災1年 |
トップページ
| 聖武天皇陵へ、仁正皇后陵へ(奈良市内の奈良時代の天皇陵参拝へ3) »
コメント