フォト
無料ブログはココログ

« 奈良県立美術館の磯江毅展へ | トップページ | 12月11日奈良マラソン »

2011年12月 5日 (月)

ローカル線の普通列車

220pxjr_west_105_series_emu (写真はwikipediaから借用)

便利な世の中になると、できるだけ早く、というのが当たり前のようになっているように思います。かく言う私もそのひとりです。

ところがこのごろ時刻表の都合で、ローカル線で各駅停車に乗ることも増えてきました。

JR奈良駅から天理や桜井までなら、やはり桜井線が1本で便利です。最近、万葉まほろば線という名称でも呼ばれています。山の辺の道にそって、青垣の山々を見ながらゆっくりと進みます。(青垣山という山はありません。奈良盆地を囲む山の総称のようにいわれていると理解しています)三輪山などの青垣の山々を見ながらのローカル線の旅はなかなか良いものです。

またある日、近鉄奈良駅から西大寺乗り換えで橿原神宮までいくには、西大寺からは40分あまりかかるという各駅停車でした。あとの特急や急行より、この各駅停車の方が早く着くという事でしたので乗りました。奈良盆地の真ん中を南へ走るのですが、これもまた良いものでした。

先日陶器の産地であり、一番暑い日を記録した岐阜県多治見市への出張の折、JRで奈良からJR京都駅へ乗りました。これも快速ではなく各駅停車で60分ほどかかって京都山城の山のすそを走りました。

新幹線の京都から名古屋はのぞみで37分。

さらに名古屋から多治見市まではやはり各駅停車で、沿線の定光寺などの紅葉を楽しみながら、再び40分ほどの旅。

のどかな風景を楽しみながらのローカル線の各駅停車の出張は、なかなかゆったりとして心ゆたかに感じました。ときどきは普通の各駅停車のローカル線の旅もまた良いものだなと思ったことです。

各停のゆっくり走るローカル線 時を追うなと諭すがごとく(毎日新聞やまと歌壇)

Photo Photo_2 Photo_3

かぎろひさん(かぎろひの大和路から大和路のローカル線の写真をいただきました。感謝。http://www4.kcn.ne.jp/~kagiroi/

(左から三輪山と稲穂。五條駅にて。額田王。)

« 奈良県立美術館の磯江毅展へ | トップページ | 12月11日奈良マラソン »

コメント

こんばんは!

写真を載せていただいたうえ、リンクまでありがとうございます。

あっ、この歌ですね。
日々、お忙しい鹿鳴人さんだからこその歌ですね!

私なんか、いっつもローカル線ですから、これがあたりまえで何も感じていませんでした^^;
たまにはスピーディーに走らないと!

かぎろひさん。
コメントありがとうございます。そして貴重な写真までいただき感謝です。またよろしくお願いします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 奈良県立美術館の磯江毅展へ | トップページ | 12月11日奈良マラソン »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30