フォト
無料ブログはココログ

« まちなかバル2011秋はじまる  | トップページ | 三条通りのマンション計画 »

2011年10月15日 (土)

まちバルで訪問しました 5軒をはしごしました

その後、今回はじめてご参加のお店を訪問することにしました。メンバーはスタッフのU委員長、MAPなどを作成してくれたKくん、そして日頃お世話になっている奈良女子大のMさんと4人で出発。

小西通りの野菜ダイニング菜宴saienへ(26番)。ビルの2階に登って生ビールと写真のお料理をおいしくいただきました。Pict0001 ゴボウと芋のてんぷらでした。

さらに三条通りを傘をさして、いろいろな場所や空き地をみながら、青丹彩の地下の酒商のより、へ。(37番)

Pict0002 Pict0003お酒と三品盛、いくらででも飲めそうな肴でした。

さらにJR駅東正面の正木ビルの1階奥のそば雄町へ。(34番)。Pict0004 日本酒の銘柄3点に盛りそばの豪華メニューです。4人でいきましたが、さらに2名のさきほど別れた知人が合流。そして初めて出会う司法書士・行政書士のふたり連れもバルでご参加で名刺交換したり8人テーブルが満席となり大賑わい。さらに追加のお酒などいただきました。

そして伊丹のバルのノウハウを教えていただいたおふたりもJRで伊丹に帰る最終のお店としてやってこられたり、旧知の地元の4人連れが来られたり、10時にもなるのに大賑わいでした。

奈良のまちバルは15日は12時スタートです。

http://www.nara-cci.or.jp/~chukatsu/machinaka_bal/bal_shop.html

チケットは東向き商店街中央の商店街事務所前で販売しています。どうぞお越しください。

きょうはマーチャントシードセンターでチケット1枚で落語も聞けます。

« まちなかバル2011秋はじまる  | トップページ | 三条通りのマンション計画 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« まちなかバル2011秋はじまる  | トップページ | 三条通りのマンション計画 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30