フォト
無料ブログはココログ

« DVD 「東日本大震災」、大船渡市、陸前高田市 | トップページ | 金木犀の薫り »

2011年9月30日 (金)

秋の七草、萩

Scimg6832 Scimg6809 Scimg6810

道端の民家にも、萩の花が咲き誇っています。

「萩の花 尾花葛花 撫子が花 女郎花また藤袴 朝顔の花」と万葉集に歌ったのは山上憶良、秋の七草という源流はこの歌によって生み出されたといわれています。万葉集に最も多く歌われている花はハギ。七草の筆頭にあげられ、草冠に秋の字があたえられています。

なるほど言われてみてはじめて、草冠に秋と書いて、萩と気がつきました。(参考、奈良まほろばソムリエ、公式テキストブック)

« DVD 「東日本大震災」、大船渡市、陸前高田市 | トップページ | 金木犀の薫り »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« DVD 「東日本大震災」、大船渡市、陸前高田市 | トップページ | 金木犀の薫り »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31