フォト
無料ブログはココログ

« 2011年8月15日午後8時 | トップページ | 全国中学校体育大会が鴻ノ池陸上競技場で »

2011年8月16日 (火)

朝の西大寺お参りへ

Scimg5674 Scimg5663 Scimg5665 

朝、西大寺駅の方へ用事で出かけたとき、ふと西大寺をお参りに立ち寄りました。ここ数年来ていません。近くに行ったときにふと思い立ってのお参りは、普通、ついで参りといいますが、あまり気にせず、お参りするようにしています。

駐車場の奥から入りましたので、まず塔跡を拝見、そのあと、本堂へ。本尊は釈迦如来立像(清凉寺式釈迦像の中でも代表的な名作)がおられました。そして、文殊菩薩騎獅像そして、わきに四待者像。

愛染堂へ行くと、前立ちの愛染明王(秘仏の方は開扉日が限定)坐像、そして興正菩薩像がおられました。

四天堂は本尊十一面観音像は右手に錫杖をもって左手には花瓶を捧げる長谷寺式で、たいへん背の高いりっぱな観音様でした。そして四天王、足元の邪鬼は当初のものとのことでした。

  Scimg5670Scimg5669Scimg5673

写真左から愛染堂、本堂、四天堂。

東門から600mほど西にある体性院という興正菩薩叡尊の五輪塔などをはじめてたずねました。

Scimg5676

JR東海による西大寺のhpです。http://nara.jr-central.co.jp/campaign/saidaiji/index.html

« 2011年8月15日午後8時 | トップページ | 全国中学校体育大会が鴻ノ池陸上競技場で »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2011年8月15日午後8時 | トップページ | 全国中学校体育大会が鴻ノ池陸上競技場で »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31