3、馬見丘陵公園へ
北葛城郡の広陵町や河合町などにまたがる、馬見丘陵公園の中にあるナガレ山古墳へいきました。全長106mの前方後円墳です。埴輪なども復元されていて登ることができました。
墳頂部からの景色は東は三輪山、西は二上山などがよく見えました。
また近くには古墳の配置図や模型がありよくわかりました。
馬見丘陵公園の県のhpです。http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1780.htm
その後公園内を歩いていますと、巣山古墳の近くに銀色に光るモニュメントがありました。奈良県の戦没者の慰霊碑であり、戦没者の名前が1万人あまり刻まれているということでした。父の弟である叔父の名をみつけ、一首。
古墳脇に戦没者らのモニュメント数多(あまた)の中に叔父の名があり 重博
« 1,二上山博物館へ | トップページ | 燈花会2011点描 »
コメント