フォト
無料ブログはココログ

« 「邪馬台国は大和か九州か」 | トップページ | 朝の西大寺お参りへ »

2011年8月15日 (月)

2011年8月15日午後8時

Scimg6038 Scimg6051 Scimg6050

昨日、夕方東の空を撮りましたが、15日の奈良の高円山の大文字の送り火を撮ってみました。きょうは満月に近いのでしょうかきれいな月も出ていました。

建物の合間を縫ってですから3枚になります。(当方のビルの上から撮影)

消防団員の皆さんの手でたしか108つの火床のマキに火がつけられ、大の字が浮かび上がりました。

最初の奈良検定で、大の字の第何画が一番長いか?という問題が出ましたが、みごと間違いました。

戦没者慰霊のための奈良の大文字の送り火ですが、きょうが戦後66年ということです。あらためて、戦没者の皆様に手を合わせたいと思います。

« 「邪馬台国は大和か九州か」 | トップページ | 朝の西大寺お参りへ »

コメント

南無阿弥陀佛。悪鬼彷徨う茫々の世界で阿修羅に臨む。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「邪馬台国は大和か九州か」 | トップページ | 朝の西大寺お参りへ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30