フォト
無料ブログはココログ

« 東京スカイツリー2011年8月 | トップページ | 東京国立博物館へ »

2011年8月30日 (火)

東京の奈良まほろば館へ

東京でひさしぶりに、日本橋三越のすぐ近くの、奈良まほろば館を訪問しました。

Scimg6302Scimg6301  Scimg6304

程よく人が入っていました。いろいろな奈良の産品を販売、大和野菜まで売っておられました。喫茶コーナで梅ドリンクを飲みながら、興福寺の中金堂の再建バーチャル映像(長い時間の映像を初めて見ました)や阿修羅などの動画を拝見しました。

隣の席の50才から60才くらいの年配の女性グループは、4人とも「奈良は行ったことがないけれど今度行きましょうよ」とお話しされていました。まだまだ奈良に行ったことがない人はいるものだと思った次第です。

また観光案内コーナーでは、奈良県での催しのチラシや各市町村の観光案内パンフが棚に収納されていました。地元では手に入れることができなかったパンフレットもありましたので、もらって帰ることができました。

奈良まほろば館は、とても便利で、またいろいろな県の物産館なども集まっていてとても良い場所です。http://www.mahoroba-kan.jp/

毎日新聞やまと歌壇から

東京の奈良まほろば館は人集めわが古都の情報伝え賑わう  重博

« 東京スカイツリー2011年8月 | トップページ | 東京国立博物館へ »

コメント

 私も、7月に東京出張した際、初めて行きました。
 
 2階で開催された講演会が終わった後、1階の販売コーナーを見ました。
 土曜日の午後と言うこともあるのでしょうが、たくさんの人がいて、奈良人気の高さを再認識しました。

やいちさん。コメントありがとうございます。あの近くで夕方から旧友たちとの会合ありましたので、時間までゆっくりすごしました。またよろしくお願いします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京スカイツリー2011年8月 | トップページ | 東京国立博物館へ »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31