8月2日から7日まで、写真展「奈良の町・奈良の人」〜町の記憶・残したい風景〜
8月2日(火曜)から8月7日(日曜)まで、写真展「奈良の町・奈良の人」〜町の記憶・残したい風景〜という写真展が3ヶ所であるそうです。
01、名勝大乗院庭園文化館では、遷都1250年およそ50年前の奈良市内の風景。9時から17時。
02、奈良町物語館 17年前に「好きな奈良・残したい風景」で募集された写真展 10時から18時。
03、ボリクコーヒーでは、桂修平さんの奈良の日常風景の写真展。 12時から20時。
であるそうです。これは楽しみです。
奈良市写真美術館http://www1.kcn.ne.jp/~naracmp/とともに見に行くのがおすすめです。
また、8/2(火曜日)は18:00~奈良町物語館でオープニングイベント、麻生優作LIVE(ピアノ弾き語り)も実施しますのでぜひお越しください!とスタッフのTさんからメールが入りました。
別にマニアックプランとして
8月15日、奈良大文字火床見学と送り火鑑賞ツアーも企画しました
http://narashikanko.jp/news/tour/index.html
ぜひこちらもよろしくお願いします!とのことです。
どちらもお問い合わせは、奈良市市民連携企画実行委員会(奈良市観光振興課)TEL0742-34-5135へ。
« 花芝商店街地蔵盆・マイケルジャクソン・まんとくんと蓮花ちゃん | トップページ | 24日テレビは地デジ化へ »
コメント