フォト
無料ブログはココログ

« 村上春樹さんがスペインでスピーチ | トップページ | バラの寺 霊山寺へ »

2011年6月12日 (日)

厄除けの松尾寺へ

Pict0004_2 Pict0005_2 Pict0006_2

矢田丘陵のずいぶん高いところにあるお寺です。父の還暦の厄除け参りに30数年前に行って以来ですからずいぶん年月がたちました。あの日は2月の午の日でしたのでたいへんな人出で、ずいぶん下から皆で歩いた思い出があります。そしてわたしもすでに父の還暦の年を過ぎたのですから、まさに光陰矢の如しです。

この日は平日の普通の日でしたので、奈良学園中学高校の近くを通り、急坂ながら車で門前の駐車場まであがることができました。ご利益で言えば、やはり下から登るのが良いと思うのですが。

松尾寺は天武天皇の皇子、舎人親王(とねりしんのう)は718年養老2年に42歳だったので、「日本書紀」の完成と厄除けのために建立したといわれているそうです。

« 村上春樹さんがスペインでスピーチ | トップページ | バラの寺 霊山寺へ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 村上春樹さんがスペインでスピーチ | トップページ | バラの寺 霊山寺へ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31