氷室神社から春日野園地、大仏池へ
3月30日4時過ぎの奈良国立博物館近くの氷室神社のしだれ桜です。15度という温かさにさそわれてサイクリングで拝見してきました。ことしはしだれ桜の根元に大きな賽銭箱が眼に入りましたので、すこしお賽銭をいれてきました。氷室神社のhpの開花情報によると7分咲きとのことです。http://1st.geocities.jp/himurozinzya/kaika/kaika.html
それから春日野園地へ。今まであまり知らなかったのですが、奈良県新公会堂の北の奈良公園館(シルクロード館の方がなじみありますが)の前に、奈良県ができて100年の記念の像がありました。「萌えいづる」と書かれています。
大仏殿遠景。左は春日野園地から鹿とともに。右は大仏池から鳥とともに。
« 佐保川の桜 3.28 | トップページ | 大和路巡礼Ⅴ »
コメント