ならまち散策
奈良の町は歩くとなかなか楽しい町ですが、ついつい通り過ごしてしまいがちです。今回、16日からはじまる「あるくん奈良スタンプラリー」南コースを歩いてみました。コースの一部が、13日夕方6時10分からNHK奈良(奈良県のみ)で、また15日11時30分からは関西で見ることができるNHK総合テレビ「ぐるっと関西おひるまえ」、という番組でも紹介されるようです。
いままで通っていても、見過ごしていたり、まちかどの小さな神社やお寺も説明がないとふつうに通り過ごしていました。スタンプラリーの冊子の解説の陰陽町の鎮宅霊符神社(宇宙創造神。なんともいえないかわいい顔の狛犬が鎮座しています)
そして十念寺(十念寺のおしろい地蔵さん。通用口から入って右手に地蔵堂、美女イケメンになりたい人「きれいになりますように」とお願いすればおしろい地蔵さんが叶えてくれるかもしれませんよ)。
( )内はそれぞれスタンプラリーの冊子のコメントです。
またここ数年、ギャラリーもずいぶん増えました。ふと足を止めて拝見するのも良いものです。今回はじめて2つのギャラリーを拝見しました。当方のギャラリーまつもりもおかげさまで12月までつぎつぎと展覧会がつづいています。ぶらり見学もおもしろいと思います。http://homepage2.nifty.com/matsumori/gyarari.htm
« 「あなたの知らない奈良」 | トップページ | 日々ほぼ好日、のブログに »
コメント