フォト
無料ブログはココログ

« 愛知県刈谷商工会議所から | トップページ | 45日間奈良時代一周 再放送 »

2010年7月31日 (土)

暑さ厳しき毎日です

梅雨が明けて、一気に暑くなり、全国の天気予報も太陽がいくつもあって、不思議に思います。

東海地方中央本線の多治見は昨年日本一の最高気温を記録しましたが、ことしも暑いようです。仕事柄よく出かけますので、とりわけ気になることです。無論ほかも同様に暑いことです。

奈良市も冬寒く、夏暑いところです。奈良市は気象台が平城山の聖武天皇光明皇后の御陵のそばの高台にあります。ですから冬の寒さは実際以上に数字に出て、暑さは実際以下に計測数値は出ているのではないかな、という人がいます。いずれにせよ、盆地ですので、寒暖の差は厳しいものがあります。

前線が通過したり。雷がとどろいたり、雨が降ったり少ししのぎやすかったのですが、再び暑くなるようです。

暑さ対策はしっかりとして過ごすしかありません。平城宮跡も暑いそうです。天平人も「暑い」といっておられます。

« 愛知県刈谷商工会議所から | トップページ | 45日間奈良時代一周 再放送 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 愛知県刈谷商工会議所から | トップページ | 45日間奈良時代一周 再放送 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30