期日前投票へ
サッカーW杯の騒ぎにやや影が薄く、また消費税の増税論議に話題がいきがちな参議院議員選挙は7月11日投票日です。
日曜日で仏滅となると、あちこちのホテルや結婚式場では、挙式がなくブライダルフェアーを開催されます。ということで、当日は忙しいので、市役所へいったついでに期日前投票を済ませてきました。
選挙のはがきは持っていなくても良いということですが、まったく身分確認をされません。自分で住所、氏名、生年月日を書き込めば、投票用紙をもらうことができて、投票することができました。
これなら、誰かに代わりに、意図的に投票される事故が起こらないのであろうかと心配になりました。いろいろなところで身分を明らかにする、免許証などの提示が求められますが、そうする必要はないのでしょうか。免許証をもたない友人の奥さんは、住民票登録カードlをもっていて、いろいろなところで便利だといっています。
« ひさしぶり映画館へ | トップページ | ツバメ »
« ひさしぶり映画館へ | トップページ | ツバメ »
コメント