東京スカイツリー
久しぶりに、東京浅草へ用事で出かけました。その日、早朝出発でしたので新幹線では眠っていて富士山は見ませんでしたが、よく晴れた空の下、富士山がくっきり見えたと友人があとで教えてくれました。そしてきれいに撮れた富士山の写真を見せてくれました。
浅草へ着くと、墨田区の方向に見慣れぬ建築物が見えました。あの有名なアサヒビールのきんとん雲のビルのむこうです。それが一目で東京スカイツリーというタワーであることがわかりました。
翌朝散歩して、吾妻橋から東京スカイツリーの建築中の遠景写真を撮りました。映画「三丁目の夕日」では東京タワーの途中まで建った映像がとても印象的ですが、東京タワーができて50年余り、こんどの東京スカイツリーも将来映画になるような印象を与えるでしょうか。
以下解説より。「東京スカイツリー(とうきょうスカイツリー、Tokyo Sky Tree)とは東京都墨田区押上に建設中の電波塔である。自立式鉄塔で計画・着工当初の高さを610.58mとする予定だったが2009年10月16日に高さ634mに修正、自立式電波塔の高さ世界一を目指すことを発表した。2008年7月14日に着工し、2011年12月(遅くても2012年早春)に竣工の予定」
コメント