横井美術館
大和を愛する、横井紘一さんのWEB美術館が開館したそうです。毎月「大和のかたち」という絵とたよりを頂いています。そしていろいろなところでお会いしています。
奈良の景観をつよく主張されています。おりしも広島県の「鞆の浦埋め立て認めず」という判決が出ました。
「鞆の浦を埋めたて、橋をかけてバイパスを作るという愚策を認めないという広島地裁の判決。景観は「国民の財産」という景観法を根拠にした画期的な判決です。
開発で得られる利益と景観を損なう不利益をどのように算出することができるか、これから景観が公共財として認められる合理的、経済的な手法も必要でしょう。
歴史的環境の奈良にいて景観は重要な政策になると思います。」と横井さんは語っておられます。
横井美術館のhpは以下の通りです。http://www.synegeo.com/yokoibizyutukan.html
またそのほかも紹介されています。「“奈良のわがままこだわり通販サイト「奈良物語」”です。これまでに出会いました様々な方たち、特に奈良を愛し、奈良から発信するクリエイターやこだわりを持って物づくりに取り組んでいる人物や企業に焦点を絞り、そこから生まれ出る品々を 多くの方にご紹介したいとの思いで立ち上げました。」ということです。http://www.synegeo.com/
« 長崎見学3ー佐世保市へ | トップページ | 台風18号 »
コメント