海住山寺のあと、加茂町にある聖武天皇の頃、一時的につくられた恭仁京(くにきょう)あとにいきました。
名前は前から知っていましたが、はじめて訪れることができました。そばの花やコスモス畑などが広がっていました。またなつかしい木造校舎の恭仁小学校もすぐとなりにありました。すぐ近くにあっても、なかなか場所を探してまで行くことがありませんでしたが、友人たちのおかげではじめて訪ねることができました。いつでも行けるは、いつまでも行かないに通じます。機会を生かして、出かけたいものです。
« 社会実験 |
トップページ
| 燈明寺あと »
« 社会実験 |
トップページ
| 燈明寺あと »
コメント