フォト
無料ブログはココログ

« 興福寺五十二段 | トップページ | 海住山寺 »

2009年10月19日 (月)

かぎろひの大和路

Cimg8404 書店で、もう一歩の奈良を知りたい人とともにーーー「かぎろひの大和路」の最新刊、復刊第26号を見つけました(300円)。秋篠川の流域特集です。

字が縦組みで活字もややレトロな感じがします。

東の野にかぎろひの立つ見えて かへりみすれば月かたぶきぬ(万葉集巻一 48柿本人麻呂)

「かぎろひの大和路の原典になっている歌。かぎろひとは奈良県大宇陀の野で、冬至近くの満月が西へ傾く早暁、時として東の山の端に現れる陽光の美しいプリズム現象をいう」そうです。

« 興福寺五十二段 | トップページ | 海住山寺 »

コメント

こんにちは。

かぎろひ誌のご購入とご紹介をありがとうございます。恐縮です。

ご持参すると申しておきながらたいへん遅れてしまいまして、すみません。
ほんとにそのつもりだったんですよぉ。

ではまたそのうちに。

かぎろひさん。コメントありがとうございます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 興福寺五十二段 | トップページ | 海住山寺 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30