フォト
無料ブログはココログ

« 24時間テレビ | トップページ | ♪大きな栗の木の下で »

2009年8月26日 (水)

「の」はどこ?

昼もちいどのセンター街を歩いていると、小学校高学年くらいの少年が、「の」はどこ?と小さな路地の入り口で尋ねてきました。はて、「の」はどこ?当方がさも知っている地元の者だから尋ねているようですが、「の」は見当がつきませんでした。

しばらく話すると、「の」ではなく「のう」らしい、ああそうか、「能」かということがうっすらとわかりました。で、「そこにぼくを連れて行ってほしい」といいます。急ぐ用事でもなかったので、少年にこの路地か?と聞くと、それは間違っていない様子。で50mほど路地を歩いて、知り合いの人に尋ねると、その家の隣であることがわかりました。少年も「わかった」と自分でも見つけられた様子でした。

そこは昔から、芸者さんたちが三味線や踊りなど、芸事を稽古する「元林院検番」というところでした。どうやら、そこで子供能の稽古をしているということのようでした。

「の」はどこ?,灯台下暗し、不思議な道案内でした。

« 24時間テレビ | トップページ | ♪大きな栗の木の下で »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 24時間テレビ | トップページ | ♪大きな栗の木の下で »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30