奈良女子大学創立100周年
奈良女子大学ができて、100年。おめでとうございます。この5月が記念すべき100周年であり、いろいろな記念行事がひらかれるようです。ここ数年、国立大学法人になってから、とくに地域への連携を深めておられますが、大いに歓迎したいと思います。
1本の小さな日本酒を親しい大学の方からいただきました。奈良の花であり、奈良女子大学の学章でもある「八重桜」から酒酵母を天文学的な確率で取り出すことに成功して、産官学の共同で、新たな日本酒を作り出されたということです。説明のページが英文観光情報誌『Nara Explorer』にありました。http://www.naraexplorer.jp/japanese/other/narajyo.html
一口飲むとふんわりとフルーティな味がひろがりました。
奈良女子大学の100周年の記念ページのhpは以下の通りです。http://www.nara-wu.ac.jp/100th/
野口学長のことばです。http://www.nara-wu.ac.jp/president.html
ますますのご発展を祈念します。
« 奈良の道路事情 | トップページ | 奈良公園の巨樹 »
コメント