乗り物inドイツ
ケルン大聖堂あたりで見かけた、ベロタクシーです。日本でもときどき見受けます。(奈良でも走っていましたが、広告がとれないので今は休んでいるとベロタクシーをもっているUさんは言っています。)
又ケルンでは汽車のような形をした乗り物(バス?)が走っていました。
ジュッセルドルフでは観光馬車も走っていました。
連結した市電や、連結したバスも多く見受けました。連結車両がとても多いように感じました。
わたしども旅行者は地図を片手にひたすら歩くのが町の様子もよくわかりますし便利に思いました。連日何歩歩いたでしょうか。ただし、日頃の運動不足を痛感することでした。
ケルンの駅です。広くてホームが多くて、目的の電車に乗り組むのに苦労した駅です。まず切符の自動販売機で目的地までの切符の買い方がよくわからない。地元の人も苦労されているとか。ある方向の電車が決まったホームから出ないし、どのホームから出るのか電光表示板もない。最後は、ようやく見つけた時刻表で探したり、同行のドイツ語をしゃべれる先生が駅員さんに聞いてくれてようやく乗り込むことができました。ICE、IC、などの速い電車は、特別の路線も走りますし、線路幅が在来線とおなじため、在来線も走ることがわかりました。いずれにせよ、ドイツの電車に乗るのはすこし苦労しました。
白くて赤いラインの電車は、ICEという速い電車です。時速258キロとスピード表示がでていました。オランダまで走る国際列車でした。
わずか4日間のドイツ滞在でしたが、いろいろなことを見聞きできたことは大きな収穫でした。何度も、ドイツの電車のことを書きましたが、それだけ苦労したのが鉄道のことでした。
ヨーロッパへは時間はかかりますが、いっただけのおもしろさはあると思います。また機会を見つけて出かけたいものだと思います。(おしまい)
コメント