« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »
あかげさまで好評の奈良もちいどのセンター街の夢キューブですが、1軒巣立っていかれ、新しい起業家のかたを募集中です。2月20日締め切り。
くわしい資料は、以下のhpで見ることが出来ます。http://www1.kcn.ne.jp/~mochiido/
新しい方の応募を楽しみにしています。
ひさしぶりにジャスコ奈良南店跡のあたりに行くと、ジャスコ南店はいまや解体中で、工事の塀が見えます。あとは、何になるのかわかりません。(新聞によれば、ジャスコ生駒店、斑鳩店も閉店されるとか)
むかいには、何か大きな建物が昨年からつくられていましたが、なんとパワーズという名前の大きな立体駐車場つきのパチンコ店がオープンしているようです。そこは以前は何があったのかはっきりとは覚えていませんが、中心市街地周辺の大きな土地に郊外型のパチンコ店が建つとは?
大安寺あたりに食品スーパーの「このみちや」の出店の申請がでているとか聞いていますが、まだ建設着手されていないようです。
南都銀行、南都経済センター主催の新春経済講演会にいってきました。「激動する世界情勢のなかの日本ー危機を有効活用するためには」ということで、講師は慶応大学総合政策学部教授のテレビでもおなじみの草野厚教授でした。ちょうど1時間30分。
注目すべきは、やはりしたたかな中国、そしてオバマのアメリカ。アフリカ、中東、南アメリカでの中国の影響力。華僑の存在。アフリカへ行って見てこられた話、今度行く中国の話。
日本では、中小企業庁のhpの元気なモノづくり中小企業300社などみればとても参考になる。技術力が大事。高齢単身者向けの商品やシニアにやさしい商品もたいせつ。
コンドラチェフの波。シュンペーターの4つの波、こんど5つ目の波は?太陽電池、再生医療。水と安全。海水の淡水化、電気自動車・・・。
ひとつ言えるのは、いまの世界不況はいつかかならず良くなると。日本のことしの総選挙にも注目、と。
友人から奈良を紹介するHPを教えてもらいました。
せんとくん、まんとくん、の投票もあります。情報発信が弱いといわれている奈良ですが、いろいろな方が、情報発信されているのはうれしいことです。
「奈良ねっと」のhpです。 http://nara-jp.net/
市内を車で走っていると奈良警察署の南にある、奈良県営プールの解体工事がすすんでいます。国際級のVIPも泊まることのできるホテルを建設するということで計画されているものです。
県営プールは50mプールと屋内温水プールがありました。わたしは何度か泳いだ程度ですが、愛用している友人もいました。やや老朽化したのかもしれませんが、まだ30年余りしかつかっていないのではないでしょうか。プールは近鉄の橿原線の方に移転するとか。
ところで、ホテルの方の計画は新聞報道や県のhpを見る限り、進んでいないようです。当初の2010年秋オープンはむつかしいようです。http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-2664.htm
春日大社の杜の中にある感謝・共生の館をはじめて訪ねました。ちょうど、そこで会合があり藤原奈良市長さんのおはなしを聞く機会があったからです。
世界遺産の春日大社の境内の中ですから、いろいろな制限があって建てるのもなかなかたいへんであったというお話をきいていました。すばらしい建物でした。http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/manabu1.html
そして写真の「中旬の献」(ちゅうじゅんのこん)という餐膳をいただきました。豆飯、鯛のつくり、鰤の焼物、ごぼう大根の酢の物など、神様に供した品を頂戴しました。
関西の活性化に貢献した団体・個人を表彰する「関西元気文化圏賞」の贈呈式が22日、大阪市内のホテルであり,なら1300年祭のキャラクター、せんとくん、まんとくん、なーむくんが受賞したということです。
関西元気文化圏賞のなかでも将来性を期待される「ニューパワー賞」。受賞理由は「関西発の人気キャラクターとして、大いに話題を盛り上げている。関西への注目度向上に、今後ますますの貢献が期待される」というものだそうです。
いろいろな話題を呼んでいる3つのキャラクターですが、たしかに、奈良と関西を活気付けるものだと思います。(写真は表彰式に参加された友人からいただきました)
朝日新聞WEB,MBSの動画ニュースは以下の通りです。
http://www.asahi.com/national/update/0122/OSK200901220068.html
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090122175200200524.shtml
偶然起きていたので、20日深夜オバマ大統領の宣誓と就任演説をテレビ中継で見ました。アメリカの大統領の衛星中継でつい思い起こすのは、朝早くから起きて見た、40数年前の日米のはじめての衛星中継のニュースが、ダラスでのJFケネディ大統領の暗殺のニュースです。
ところでたいへんな数の聴衆の前でのオバマ大統領の就任演説は、同時通訳でもとても早くてすぐには理解できないものでした。演説がうまいということで、CDつきのオバマ演説がよく売れ、またこの就任演説も予約販売されるとのこと、言葉の強さ、言葉の大切さを象徴するものでしょう。
朝の日本のテレビでは、ところどころ演説の解説もされていました。が、あくまでもオバマ大統領はアメリカの大統領であること。それにくらべて日本の総理の軽さと指導力のなさ、などを話していました。
ともあれ、オバマ大統領のまずは100日間を注目したいと思います。
(以下は毎日新聞 2009年1月21日 夕刊から)
■就任演説のポイント■
・困難な選択を避け、次世代の準備に失敗してきた
・過去に固執し、狭い利益しか守らない時代は終わった
・恐れより希望、争いのかわりに団結を
・不朽の精神を再確認
・アメリカ再建の仕事に取りかかる
・政府の大小ではなく、機能しているかが問題
・米国は再び指導力を発揮する
・我々(米国人)の生き方を断固守る
・多様な出自は強みで、弱みではない
・イスラム世界と相互の利益と敬意を基本に共に歩む
・貧しい国々の人々と一緒に汗を流す
・政府の能力や義務は国民の信念と決意が決定する
・責任を果たすべき新たな時代だ
・希望と美徳で(困難に)勇敢に立ち向かう
年末、韓国旅行へいった人のはなしですが、韓国のテレビでちょうど秋に奈良でもロケをされたテレビドラマ「スターの恋人」(あるいは「アスカの恋人」)を見ることができたそうです。
日本でもまた見ることができるようですが、まだ具体的な放送予定は存じません。
放映が楽しみなテレビドラマです。
3回目の奈良検定が先日行なわれました。みごと合格の方の報告はなかなか楽しいものです。(正式発表は2月か3月とか)お祝い申し上げます。
が、問題が以前から指摘されていますがややマニアックであったり、やや出題に疑問のある問題がいつもでているようです。そして、今回でリタイアという宣言をされる人の声も聞こえます。
奈良検定の受験勉強は、本も大切ですが、やはり実際に現地を訪れることが何よりということのようです。合否もさることながら、無尽蔵の歴史と文化の宝庫、奈良をゆっくりと楽しみ味わいながら奈良検定をゆっくり挑戦するのも良いのかもしれません。
新しい祝日で、成人の日が毎年うろうろします。以前は15日。ちょうど注連縄のとんどといっしょで、キリの良い日に若草山焼もおこなわれていました。
その後、成人の日が第2月曜日になってから、一時、成人の日の前の晩になりました。そして昨年の会議で第3土曜日に決定、という新聞報道もあって、このブログにも書いたのですが、その日はセンター試験であり、英語の聞き取りテストであるからということで見送りになりました。
そして結局第4土曜日に決定。ことしは24日の土曜日に行なわれます。18時一斉点火です。同時に朝から奈良公園の飛火野で、大とんどとのことです。
さて、天候が一番気がかりですが、どのようになるのでしょうか。奈良市観光協会のhpから。http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt4/index.html
もうすぐ阪神淡路大震災の17日がやってきます。ことしはあれから14年たつと言います。
風化しやすい記憶ですが、いろいろなサイトで思い出します。
YOUTUBEから。
http://jp.youtube.com/watch?v=3xI8tmK4Kb0
http://jp.youtube.com/watch?v=yJPS4lokxtw&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=rNaoxsvNddQ
防災のhpから。
http://www.bo-sai.co.jp/sub6.html
あらためて日頃の防災の必要を感じます。
恒例の大阪の今宮の大黒様と恵比寿神社におまいりに行ってきました。ことしは、のこり福の11日です。ちょうど3連休のときだったせいか、思った以上の人出でした。テレビでよく見る福娘さんもたくさんおられました。
「ことしはたいへんな年だからね、せめて縁起物を買って良い年にしないとね」と縁起物を売る大将の口上はうまいものです。良い年ならまた良い年で言い方も上手にいわれます。
またこういう時期だから、人の多いところはまた人がお参りすると言う、「人が人を呼ぶ」というところもあるのかなと思います。
ともあれ、東の神田明神さま、西の大黒様恵比寿様に、感謝を申し上げる参拝となりました。今宮戎hp。http://www.imamiya-ebisu.net/
花園での全国高校ラグビーは、奈良の御所工・実が準優勝。高等専門学校の全国大会の準優勝も奈良高専でした。
奈良でラグビーといえば、全国制覇も何度かしている天理高校ですが、近ごろ、ずいぶんその他のチームのレベルも上がっているようです。
大学は、関西ではアメリカンフットボールが強い大学という印象の関西学院大学(関学)がことしはラグビーで優勝。
もっとも最近サッカーにくらべて、ラグビーのテレビ中継は少なく、正月の楽しみの高校ラグビーのテレビ放送も深夜で、結局見ることができないうちに新聞で勝敗のみを読むという感じで実に不便です。
ラグビー全国大学選手権は、帝京大学に対して、ようやく早稲田大学がなんとかダブルスコアで勝ちました。早稲田はラグビー対抗戦でも優勝できず、また正月の箱根駅伝でも準優勝だったので、ラグビーの大学選手権優勝はひさしぶりにすっきりした感じがします。これから社会人との戦いがつづきますが、今後を期待したいと思います。
新春からうれしいニュースです。もちいどのセンター街の夢キューブの建物が、2年に一度表彰される、奈良県景観調和デザイン賞の会長賞をいただきました。応募は98件、第1次審査、第2次審査、現地最終審査を経ての結果だと言うことです。ありがたいことです。
9日夕方、奈良県知事、奈良市長、生駒市長、橿原市長ら来賓多数の中、奈良ホテルで開催された奈良県建築士会の新年パーティの席上、表彰されました。
細かい字は審査委員長の出江寛先生の総評です。(写真上でクリックしていただくと読めると思います)
会長賞。餅飯殿CUBE計画。所在地奈良市餅飯殿町。施主、奈良もちいどのセンター街協同組合。設計者、勝村建築設計事務所。施工者、森建設株式会社。
今年初めての出張は、早起きをして東京へ。一眠りして起きたらちょうど富士川から望む富士山が見えましたので1枚。今年の先行きをあらわすかのように、頂上に雲がかかっているのがすこし残念です。
1日いろいろと仕事をこなして、夕方友人と神田明神さまへ。煌々とした明かりの中の神田明神さまには、新年の輝きがありました。http://www.kandamyoujin.or.jp/
■ 新しい時代の始まりが始まった。
・「今年こそいい年でありますように」という言葉がこれほどむなしく響いた正月はない。
われわれは、今から日本らしい文化に立脚した考え方を国家再生の基礎に、世界に発信していかなければならない」(1/5日経新聞 ジャーナリスト 田勢 康弘)
・輸出主導の製造業を中心とした国家経済モデルが崩壊するかも しれないのに、わが国の政治・経済・メディアともに「米国追随型」になっている。しかし、この限界が露わになっている。
これまでの高度成長で失った、「環境」と「家族・世間などの親密で小規模な共同体」の再構築を通して、希望を持っていくことが重要。日本に一番かけている「信頼」をとりもどすことこそ、今の閉塞状況打破の道だ。( 1/6日経新聞 作家 村上龍)
商業・まちづくり研究所 (有)シーエルシー の三橋 重昭(S.Mitsuhashi)さんが上記のようにまとめていただいていますが、わたしも年初から新聞を読んでいて、日本の現在の閉塞状況を打破するヒントがこのあたりではないかと思います。
6日は奈良商工会議所はじめ奈良県の経済団体の合同の新年名刺交換会がホテル日航奈良でひらかれました。来賓の荒井知事さんのごあいさつのあと、西口商議所会頭のご発声で乾杯がありました。
ことしはいつもと違って、開会前の舞台に、せんとくん、まんとくんの着ぐるみがそろって登場し、手を振って会場の皆さんになら1300年祭をアピールしていました。なかなか2ショットは人気を呼んでいました。
会場のあちこちで談笑の輪ができていました。知事さんのあいさつは、「奈良は県内面積の0.64%の工業用地しかない中、2兆円稼いでいる。ふだんから、工業売り上げが少なく思っている。この輸出不振時、奈良県の産業はふだんが低空飛行ゆえ、ダウンも少ないとはいえるが、耐える経営ばかりでなく、逆にチャンスでもあり浮上してもらいたい」といった激励の言葉もありました。
1月5日は、月曜日で長らく年末年始のお休みであった世間がようやく動き始めたと言う感じです。奈良では天気が良かったせいか、初売りの振る舞いと南市のえべっさんもなかなかの出足のように見受けました。
昨年末から年初にかけて、アメリカの1昨年以来のサブプライム問題に発する経済混乱で、2009年もたいへんな年になるであろうという悲観的な記事ばかり見受けますと、数年前までのデフレでたいへん、という状況に舞い戻る感じで、いっそう世の中が暗くなるような気がします。
世界からの円高による旅行客は減るとはいうものの、奈良はもうすこしゆっくりしたテンポで歩むまちですから、ゆっくり過ごしたい、ゆっくりといろいろなことを省みたり、心豊かに過ごすのにぴったりの町ではないかな、とも思います。
1月5日は、すぐ近くの南市町のえびす神社の初えびすです。
もちいどのセンター街でも、12時ころから初売り行事として、甘酒、あめ湯の振る舞いをおこないます。寒さの折柄ではありますが、どうぞお越しください。
(お酒のふるまいは数年前からしていませんので、あしからず、ご了承ください)
年明けの 奈良写真美術館は、早くも1月4日から3月22日まで、「入江泰吉 大和歳時記 季節を彩る伝統行事」という展覧会がひらかれます。
入江さんの作品が大和の歳時記という切り口で展示されるようです。
奈良市写真美術館のhpです。http://www1.kcn.ne.jp/~naracmp/tenji/index.html
1月2日の行事です。「奈良ネットの紹介」です。
「春日大社 興福寺貫首社参式 」
緋の衣をつけた貫首が従僧を従え 中門下に参進。
着座して奉幣の後唯識論を奉唱し、次いで若宮社の前で般若心経をあげる。
神仏習合時代の神前読経が忍ばれる珍しい行事。
--------------------------------------------------------------------------------
日時 2009年1月2日 10:00~
場所 春日大社 中門下・若宮神社(奈良市)
交通 JR・近鉄奈良駅春日大社本殿行バス 8分終点下車すぐ
又は市内循環バス 8分
春日大社表参道下車 歩10分
問合せ先 春日大社 中門下・若宮神社 0742-22-7788
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント