県庁の屋上
県庁へいく機会があり、ついでに皆で屋上に上りました。東の風景は東大寺から若草山、春日奥山、高円山がつながります。大仏殿や南大門の屋根が見えますが、緑の木々のなかに浮かんでいるようです。
南は、目前の興福寺五重塔そして東の青垣の山、天気の良い日は吉野方面までみえるとのこと。西の方に眼をやれば、遠くは金剛山が見え、信貴山、生駒山と続きます。生駒山に沈む日の入りや夕焼けはすばらしいとのことでした。
屋上は先日の燈花会のときも暗がりで見ましたが、木のデッキの歩道がつくられ、ほんとうの芝生が生えています。鹿がいないので、芝生が伸びてばかりという話でしたので、皆で、鹿の当番制にして毎日芝生を食べてもらったらどうだろうか、という冗談を言い合って笑ったことでした。
写真上段左が東方向、上段右が南方向。
写真下段左が北方向、下段右が西方向です。
また屋上はビアーガーデンがあったら最高!!とも思えました。そういえば、県庁は高級ホテルに最適で、県庁機能は他へ移したら良いという意見もずいぶん以前に出ていましたが・・・。
コメント