初午
ことしの初午は2月12日でした。市内の慈眼寺などへのお参りも多かったようです。
もちいどのセンター街の春日大社大宿所内の大福稲荷神社では、初午の日恒例のお火たき祭のおまつりがありましたので商店街の皆様と参列してきました。
春日大社神官と巫女さんにより、丁重な神事がありました。お札にはいろいろなお願いがそれぞれに書かれ,お供えされました。
« マスコット人形? | トップページ | 名古屋へ »
« マスコット人形? | トップページ | 名古屋へ »
« マスコット人形? | トップページ | 名古屋へ »
ことしの初午は2月12日でした。市内の慈眼寺などへのお参りも多かったようです。
もちいどのセンター街の春日大社大宿所内の大福稲荷神社では、初午の日恒例のお火たき祭のおまつりがありましたので商店街の皆様と参列してきました。
春日大社神官と巫女さんにより、丁重な神事がありました。お札にはいろいろなお願いがそれぞれに書かれ,お供えされました。
« マスコット人形? | トップページ | 名古屋へ »
« マスコット人形? | トップページ | 名古屋へ »
コメント