うるう年
ことしはうるう年で、2月29日まであり、すこしほっとします。それでもあっという間に2月も終わりです。
初午はもちいどのの大福稲荷におまいりし、二の午は、ちょうど同級生有志ででかけた伊勢神宮へお参りに行くことが出来ました。おかげ横丁もにぎわっていましたし、赤福本店ではたしかに行列をなして買い物されていました。企業倫理を取り戻し、本店など3ヶ所でしか売っていないということでした。
それから25日奈良もちいどのセンター街の空き店舗、もと化粧品屋さんのあとに珈琲一族という長年商店街で営業されている喫茶店が店舗拡張で開店されました。空き店舗がまたひとつ減りました。これはうれしいことです。
一方、同じ日に29年間、地域に密着して営業されていた三条通の喫茶店マリエンバードが、店長がご病気のため閉店されました。いろいろな思い出のあるお店でしたので、事情はやむをえないにせよ、とても残念なことです。店長さんには早くお元気になってもらいたいと思います。そして思い出を大切にしたいと思います。
この2月は雪が多くて週末ごとに雪が積もったように思います。27日も奈良市内では雪がときおり舞っていました。遠来のお客様は、雪が降ると良いことがある、と言っておられました。たしかにそのように、良いことがおこると良いなと思います。
コメント