8月の行事
ことしの奈良・燈花会は8月5日から14日まで行なわれます。奈良公園、一部ならまち、そしてことしは荒井県知事の発案で、県庁の屋上も夜間公開され、県庁前や県文化会館前広場でも燈花会が繰り広げられるそうです。
14日15日は春日大社や東大寺大仏殿で万灯篭や万灯会がおこなわれ、15日は高円山の大文字焼です。
18日19日の土日は読売テレビの24時間テレビで、奈良もちいどのセンター街のマインズ広場でも、中継基地がつくられ、募金活動やアトラクションが繰り広げられます。
25日26日の土日は、バサラ祭りがくりひろげられます。毎年レベルが上がって、暑さの中、独創的な踊りのチームが、市内中心市街地の道筋で踊りを披露してくれます。
盆地の暑さの中の奈良市ですが、夜のライトアップなどとともに、いろいろな夏の行事がくりひろげられます。
コメント