早朝6時、 奈良もちいどのセンター街にある弁財天社へ15名でおまいりして、貸切バスで出発しました。
明日香村、下市町、黒滝村などを経て、8時30分天川村の龍泉寺に参拝しました。
本堂内で、護摩供養をしていただきました。池の水もすでに冷たく、ここで水の中でお経を唱える修行はとても厳しいそうです。


登山出発地点までバスで送ってもらい、9時20分、うち8名が橋を渡り、女人結界を越えて、登山開始です。目指すは、山上ケ岳1719mの大峰山寺です。
5570m先には頂上の大峰山寺の表示がありました。
« 餅飯殿大峰山上講 |
トップページ
| 大峰登山2 »
« 餅飯殿大峰山上講 |
トップページ
| 大峰登山2 »
コメント