1、飛鳥 考古学講座
今年1月おこなわれた奈良検定2級合格者は、来年1月おこなわれる2回目の検定試験で、1級を受検することが出来ます。
ただし受験するためには、体験学習プログラムを14コースのうちから1コースを選んで参加するのが、条件ということです。
ほとんどのコースが、人気殺到で、定員をオーバーしたため、追加の日程が組まれましたので、ようやく応募し、奈良文化女子大学教授の来村多加史先生の引率で、「飛鳥考古学講座、風水で見るキトラ古墳」コースを、約8キロを歩いて参加してきました。
実際にいくのは、初めてのところが多く、本などで読むだけではわからない、実際に足を運んで体験することが大切だとあらためて、思った次第です。
折を見て報告していきます。
« JR連続立体工事 | トップページ | 2、土佐街道 »
« JR連続立体工事 | トップページ | 2、土佐街道 »
コメント