« 7、天武・持統天皇陵 | トップページ | 9、吉備姫墓と猿石 »
ここは、高校の遠足で行ったことを覚えているところです。鬼が人をさらって、料理したとか、そのあと鬼がトイレした(雪隠)という、伝説のあるところです。
先生によると、実際は、まな板の上の天井部分が雪隠であり、ほかを合わせて、古墳の石室であるということです。石舞台がおそらく蘇我馬子の墓であり、石室を裸にされているのと同様、お墓が農民ではなく何者かによって、あばかれていると思われるというお話でした。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント