フォト
無料ブログはココログ

« 行基菩薩像 | トップページ | なぜ?なぜ?奈良の世界遺産 »

2007年2月17日 (土)

奈良市民憲章

近鉄奈良駅行基菩薩噴水広場には、奈良女子大学の著名な岡 潔先生の書で掲示されています。

P1000022 市民憲章 

奈良は日本のふるさと。美しい自然とすぐれた文化遺産を守り、古都に住むものにふさわしい自覚と誇りに生きましょう。

 奈良は未来をひらくまち。青少年は健康で、はつらつと、正しく強い人間になりましょう。

 奈良は善意のまち。みんなのしあわせのために、おたがいに助けあいましょう。

 奈良は清潔で平和なまち。旅行者にはあたたかく親切に接しましょう。

 奈良はのびゆくまち。市民の創意で、伝統と調和のとれた新しい住みよいまちづくりをしましょう。

(昭和43年11月3日制定)

« 行基菩薩像 | トップページ | なぜ?なぜ?奈良の世界遺産 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良市民憲章:

« 行基菩薩像 | トップページ | なぜ?なぜ?奈良の世界遺産 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31