« 高校ラグビー、成人式 | トップページ | 110番の日 »
お水取りの行事で有名な二月堂に上ると、たいまつが差し出される舞台から、奈良の町が良く見えます。
目の前には、第2室戸台風で倒れた良弁杉(ろうべんすぎ)の末裔が30年あまりの年月を経て、ずいぶん大きくなりました。
東大寺大仏殿や、県庁に、興福寺五重塔などが見え、さらに奈良の町が広がっています。
やや北のほう(写真右手)を見ると先ごろ閉園したドリームランドの人工の山も見えます。大阪との県境につながる生駒山のやまなみも見えます。おすすめのポイントです。
写真はこの元旦撮影。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 東大寺・二月堂:
コメント